枕倶楽部のきめごと
対戦ルール
コミュニケーション
マナーガイド
リンク集
ミーティング会場
麻雀クラブ ビック
麻雀クラブ JUN
mixi支部
趣味人倶楽部支部
持ち回りのトロフィー
皆さんご存知重鎮西郷さん
喰いタン一筋40年スカタンさん
今一番打ててる北斗の男ケンシロウさん
あがりだしたら止まらないせんめくちゅさん
IT麻雀の申し子PINさん
繰り上げ参加の幸運を生かせるかヒロ坊さん
可愛くて良かったボタンは動くのか、りかちゃん
スカタン退治に磨きがかかったウルフさん
・・・そして結果は・・・
■グランドチャンピオン決定戦とは
「枕倶楽部で、一体誰が一番強いんだ?」という素朴な疑問に答えを出すべく、年1回チャンピオン達が一同に会し、
真のチャンピオン=グランドチャンピオンの座を争うものです。
■シード資格者・試合方法
各月の月間チャンピオンを10ポイント、大会のポイントはそのまま引用し、そのトータル点上位7名プラス女流一名の8名限定。
予選は半荘6回戦、全て抽選によって対戦相手を決定する。上位4名が決勝2回戦に進出、得点最上位者がチャンピオンとなる。
なお、優勝者は来年度シード扱いとするため、翌年以降は前年度グランドチャンピオン+上位6名プラス女流代表とする。
ルールは枕倶楽部標準ルールに完全準拠。(各半荘は時間制限無しで打ち切る。ドボンあり。)
■開催日・場所
毎年1月の第4土曜日、10時より、ビックにて開催。(今年は1月30日)
スカタンの予想
1月パドックでの走りっぷりから、小生もグランドチャンピオン戦の行方を占ってみました。
西郷さん 100の大台をキープしている実力は素晴らしいが、ハイジ戦でベクトル下向きとなったのは気になる。 しかしやはり大本命だ。◎
ケンシロウさん 今月100の大台に載せて、かつベクトル上向きだからいけそうな感じだ。口を慎めば優勝間違いなしだが無理だろう・・・ ○
せんめくちゅさん 今月は一回しか参戦していないが、プラスなので調子は悪くないだろう。緒戦で勢いに乗ればいけるかも。 ○
PINさん こちらも1回だけの参戦なのに、300近くのプラスは圧倒的だ。スタミナからいってもNO1候補だ。 ◎
ヒロ坊さん パドック入りしていないのでデータ無しだが、手の内を知られていないという強みでもある。ダークホースだ。 △
りかさん ベクトル下向きだけれども、その場の感性だけで打つ人だから全く予想はつかない。スタミナ切れが無ければ波乱要因になるかも。 △
ウルフさん 実力からすれば一票入れるところだが、「西郷だけキラー」の称号さえ怪しくなってきた先日の立ち合いでベクトル下向きだもんね・・・ △
スカタン 先日の鯨退治で、ベクトル上向きなれど、「振り込みウイルス病」が不安だ。参戦数が多いのはプラス要因だが、下手な鉄砲かも・・・・ △
グラちゃんは確かに長丁場だから、スタミナも重要要因だが、チャンピオン同士の勝負には、それよりも冷静さや、技術、経験に裏打ちされた判断力がモノを言うだろうとの観点から、西郷どんに一票。
ウルフさんの予想
予選の6回戦、ウルフとスカタンさんはお互いを意識しすぎて自滅、ヒロ坊は実戦不足、りかちゃんは昼過ぎから睡魔に襲われ失速、それぞれ決勝卓には届かない。決勝2回戦、ピリピリした緊張感の中、流石のミスター土曜日ケンシロウさんもギャグが不発に終わりそう。せんめくちゅは西郷さんが大の苦手で手が伸びず、むしろビールに手が伸びる。そうなるとPINと西郷さんの一騎打ち。長丁場でスタミナに不安がある!?西郷さんを若さと勢いでPINが突き抜け初代チャンピオン!!