|
|
|
|
|
|
|
2009年8月18日 |
|
|
枕倶楽部 大会実行委員 |
|
|
|
|
入場時のお願いと新しい試み(チーム戦) |
|
|
会員各位殿 |
|
|
|
入場時のお願い |
|
|
当日の入場は以下の項目を遵守下さい。 |
|
|
集合時間について |
|
|
当日の集合時間は9時50分です。会場入場可能は9時40分を予定しております。 |
|
|
絶対に遅刻などなさいませんようお願い致します。 |
|
|
|
開催場所 麻雀倶楽部 大臣 |
|
|
札幌市中央区南1条西11丁目 コンチネンタルビル地下 |
|
|
エントリー費用 |
2000円(ドリンク込み) |
|
|
|
@入場したら |
|
|
先ず受付にてエントリー費用(一般2000円、大学生・大学院生1500円)を |
|
|
お支払い下さい。 |
|
|
|
A所属チーム、名札をもらう |
|
|
お支払い後、カードをを1枚引き自分の所属チームを決定する。 |
|
|
エントリー費用支払いの証として、名札・所属チームカードを受付にてお渡し |
|
|
致します。 |
|
|
|
|
|
|
|
B名札を着用し、チームカードは紛失しないようにする |
|
|
大会終了後は名札は受付に返却下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
新しい試み(チーム戦) |
|
|
|
大会はノーレートです。ですからという訳じゃありませんが、いささか本気度が・・・って方も |
|
いらしゃることは否定できません。ということで今回は試験的にチーム戦を導入しようと思います。 |
|
|
@チーム戦とは |
|
|
大会にエントリーされた会員様(20名)を東西南北の4チーム(1チーム辺り5名)に分ける。 |
|
上記の4チームで予選5試合の総合得点を争い、一番得点の高いチームに賞品を付与する |
|
これにより、大会は個人の成績だけでなくチームの成績に拘わることになり熱い戦いが予想 |
|
される。 |
|
|
|
Aチーム結成方法 |
|
|
公平を保つため、入場時にくじ引きで所属チームを決める。 |
|
|
全体で20名、1チームあたり5名、東西南北の4チームが結成される。 |
|
|
|
B順位決定 |
|
|
予選5試合で争う、1試合毎の各人の成績が自軍の成績に加算される。 |
|
|
例予選1試合目(北斗軍の場合) |
|
|
Aさん+70 Bさん-55 Cさん +12 Dさん -62 Eさん -16 の場合 |
|
70+(-55)+12+(-62)+(-16)=-19 が1試合目 北斗軍の点数となる |
|
上記の争いを予選5試合分で戦い、一番点数の高いチームがチーム戦の覇者となる |
|
|
|
C個人の成績だけじゃない |
|
|
上記の事項により、自分の成績如何でチームの覇権にも拘わってきます。 |
|
|
個人の優勝・入賞ばかりじゃなく、同時にチームの優勝も目指しましょう!! |
|
|
|
D賞品は? |
|
|
1チーム5人ですので、今回は5000円のギフトカードを賞品と致します。(一人辺り1000円です) |
|
ですから、優勝すれば実質1000円のエントリーで1日麻雀で遊べるというおいしい事になります。 |
|
|
今後の行方 |
|
|
チーム戦はあくまでも試みです。仮に好評であれば次回も継続いたします。 |
|
|
その場合は少し賞品の内容を充実しようと思います。 |
|
|
皆様も、アイデアなどありましたら当方までご連絡下さい。 |
|
|
tigerww2@yahoo.co.jp |
霞ケンシロウ宛お願いします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|